最强机器人选拔之战:机器猫厉害还是高达厉害?

2014-06-22 17:35:56 来源:hexieshe
0

  最近几个季度,似乎萝卜动漫呈现了一个井喷的趋势,不知道各位都追了多少呢?反正我基本上是照单全收了……

  对此,日本charapedia网站做了一个投票调查,选出你认为最强的机器人角色——候选包括各种人造人、机器人在内的131个角色,说来这种跨作品的的投票意义本来就不是很大,况且还是选机器人……真实系就不说了,那一堆超级系的,要怎么个打法啊……于是,秉着娱乐为主的精神,我们就来看下日本网友选出的是怎样的萝卜吧~


(点击图片左右翻页)

第十名:强袭自由

  地球联合和ZAFT在C.E.73~C.E.74发生的军事冲突,有第三势力——克莱茵派介入。而该势力的中核战力,即是这台机体——ZGMF-X20A Strike Freedom。作为该组织的核心力量,这架机体也是集成了当时的顶尖技术。拥有铁壁般防御力的光束盾、新推进系统带来了爆发般的机动性、PS装甲制内部骨架带来了柔软的驱动性、而总计15门的火炮则带来了恐怖的火力、并且搭载了核引擎与氘核光束充电系统并用而得的Hyper Deuterion以及该引擎带来的压倒性出力。

  作为真实系中的最强神棍机体,强袭自由可以说是高达之中的性能第一名,再加上种子系列的动画人气还那么高(至少在年轻人当中),所以能有这个第十名也不奇怪...

第九名:阿拉蕾

  鸟山明早期作品中的神棍角色,则卷千兵卫制造的仿真机器人,虽然有初中生的身高,也有高强的学习能力,但只有幼稚园生的心智。力大无穷,但破坏多于建设。喜爱玩弄地上的粪便或将头颅和身体分离。制造阿拉蕾的过程发生小故障,影响了视力,所以要佩戴眼镜。阿拉蕾可以什么都不吃,但必需喝一种名为“机械维单A”的饮品,否则无法补充能源。

  由于在《龙珠》中偶然客串过一次,所以战斗力大致等于悟空少年时期的那个水平,但又由于整部《阿拉蕾》漫画完全就是搞笑作品,所以也没办法判断出到底有多强,在这里被排到第九名应该是人气因素吧。

第八名:始源勇者王(勇者王GaoGaiGar)

  有人说过,没有看过勇者王,就不能真正理解“热血”这两个字的含义。小编我虽然动画看的少,但是在机战W上首次看到它登场亮相时也不由得燃了起来。

  作为超级系机器人的著名代表,可能国内的很多人都无法理解它能上榜的原因,但是至少在日本,它的人气是无可置疑的。

第七名:始祖高达RX-78-2

  作为RX系列的第三个产品,联邦军起初是以目标为泛用性MS来开发的,与他机同样可以通过回收战斗数据实现多角度的应用。但最终变成无视量产可能性,投入当时最为尖端的技术研发的机体,拥有在一年战争时期中最强的性能。

  泛用性极度的高,可以在无整改前提下实现宇宙战和水中战,具备单机突入大气层的能力。在偶然中被民间少年阿姆罗·雷启动,在袭击SIDE 7的吉恩MS面前显现了压倒性的性能优势。此后作为白色木马的主力兵器不断贡献出不可思议的战果,被吉恩军称为“联邦的白色恶魔”。在大战结尾因为严重损伤而被放弃,但达成的战果在所有一年战争的兵器中是绝无仅有的。此机的活跃,即是“以1台MS改变了整个战局”的“高达神话”的开始。

  跨越时代的经典之作!一年战争时期的终极白色恶魔...“联邦军的MS都是怪物吗?”也正是由这位“白色恶魔”所缔造的名言。

第六名:EVA初号机

  EVA就是所谓的“终极泛用人型决战兵器”,一种巨大的人形兵器,是使徒的复制品(初号机是Lilith的复制品)。与使徒们同样具“A.T.FIELD”。因为是从使徒复制而成,因而有使徒般毁灭性的战斗能力,同时也是生物科技与精密电子机械组合而成的产物。但是,实质上仍然属于生物的范畴。

  在作品中提及的EVANGELION共有十四台,但只有EVANGELION初号机是才是“人类补完计划”的最重要组成环节。EVA的表面皮肤并非是先天生长出来的,而是后天由人类加上去的,实际并不是皮肤也不是明日香所说的保护EVA的装甲,而是抑制EVA真正的可怕力量的约束器。

  为什么它会上榜?严格来说它并不是机器人...但是不止一次的在机战中出场,大概也是因此在萝卜迷心中它也算是“机器人吧”。

第五名:钢巴斯塔

  由Buster Machine一号和二号合体,身高二百五十米(以肩部计算)的万能大型变形合体决战武器。属于地球帝国宇宙军的试作机体,配备第四代型超光速大型宇宙船技术。 驾驶室有全方位360度的银幕,配备体感和声音控制的操作系统。 配备如Buster Beam,Buster Tomahawk,Buster Missile,全方位Homing laser,Super Inazuma Kick等武器。

  又是一台因为故事设定原因让人感觉特别“屌”的机器人!虽然加入机战的次数并不多,但是其性能出色和美女驾驶员使得不少萝卜迷们都对其特别有爱...再加上是庵野秀明监督,更是多了一堆脑残粉。

第四名:∀高达

  于过去利用微纳米机械系统“月光蝶”把地球文明毁灭的机体,完成后封印于英格里萨领土北部之环状山中并伪装成“白色神像”,于月之民回归地球当晚再次启动并自动对月之民驾驶之MS发动攻击,之后遂渐成为地球守军对抗月之民回归地球的象征。本机采用“IFBD系统”,机身均受到强力“I力场”保护,且装甲覆有能自我修复的纳米表层。驾驶舱的部份能连同前侧腰间裙甲从主体分离成为核心战机。

  作为高达系列之中的异端作品,其设定之古怪直逼机动武斗传高达G(当然故事内容还是很正经的),但是由于是故事设定中的黑科技产物,因此其拥有可以毁灭文明的超级大杀器,在高达里面有着这么高的排名也就不奇怪了。

第三名:传说巨神伊迪安

  全长105米,重5650吨;于索罗星挖掘出的第六文明人遗迹,全身由イデオナイト制成。当伊迪能量达到最高之时全身有防护罩护体,由三部车型机械变形合体而成。

  伊迪安拥有上万枚导弹的载弹量,而那个无限的伊迪之力最后毁灭了宇宙和全人类。因此伊迪安亦被誉为日本动画史上破坏力最强劲的机器人,如此前无古人后无来者的恐怖毁灭程度估计也很难再找出第二个来了。

  它也曾经在机战系列的《F》、《F完结编》和《第3次α》中登场;游戏中武器设定的威力也是众机器人中最强的。和动画设定一样,能否使用伊迪安的很多强力武器要视乎伊迪安计量表而定。(总之就是一个BUG一般的存在)

第二名:多啦A梦

  家喻户晓的蓝胖子是怎么当上第二名的?好吧,稍微假设一下,如果这个穿越回来的东西加入了机战之中,一个假如电话亭就可以让所有BOSS泪流满面了吧...就算不用这种因果律武器,时间包袱皮万能修复,随意门瞬间移动...真是不敢想象....

第一名:天元突破·红莲螺岩

  正儿八经的纯热血作品!其实真的按实力来算,它必然被前面的几个神棍吊打,但是由于人气实在太高(而且作品比较新,不像前面一些作品大部分都是上个世纪的产物),所以拿第一是势在必得的。

  这里是全部作品的参赛名单,感兴趣的朋友可以看看:

∀ガンダム(∀ガンダム)/ ターンX(∀ガンダム)/ 則巻アラレ(Dr.スランプ アラレちゃん)/ フランキー(ONE PIECE)/ キングゲイナー(OVERMANキングゲイナー)/ タウバーン(STAR DRIVER 輝きのタクト)/ Ex-Sガンダム(Sガンダム)/ インベル(THE IDOLM@ STER)/ キサラギ(THE IDOLM@ STER)/ ナインボール・セラフ(アーマード・コア シリーズ)/ パルヴァライザー(アーマード・コア シリーズ)/ アクエリオンEVOL(アクエリオンEVOL)/ 神話型アクエリオン(アクエリオンEVOL)/ 美風藍(うたの☆プリンスさまっ♪)/ ダン・オブ・サーズデイ(ガン×ソード)/ コロ助(キテレツ大百科)/ 道頓堀ロボ(キルラキル)/ カンタムロボ(クレヨンしんちゃん)/ ゲッターエンペラー(ゲッターロボ シリーズ)/ ゲッターロボ(ゲッターロボ シリーズ)/ 真ゲッタードラゴン(ゲッターロボ シリーズ)/ サザーランド・ジーク(コードギアス 反逆のルルーシュ)/ 紅蓮聖天八極式(コードギアス 反逆のルルーシュ)/ 蜃気楼(コードギアス 反逆のルルーシュ)/ 一七式衛人 白月改 継衛(シドニアの騎士)/ アルトアイゼン・リーゼ(スーパーロボット大戦シリーズ)/ ヴァルザカード(スーパーロボット大戦シリーズ)/ スーパーピンチクラッシャー(スクライド)/ アスタルテ(ストライク・ザ・ブラッド)/ シールドライガー(ゾイド シリーズ)/ ライガーゼロ(ゾイド シリーズ)/ ちぃ(ちょびっツ)/ ホバープテラ(ディノブレイカー)/ モトラプター(ディノブレイカー)/ モノクローラー(ディノブレイカー)/ デモンベイン(デモンベイン シリーズ)/ ラストオーダー(とあるシリーズ)/ ガンバスター(トップをねらえ! シリーズ)/ ドラえもん(ドラえもん)/ ドラミ(ドラえもん)/ ミニドラ(ドラえもん)/ 人造人間13号(ドラゴンボール シリーズ)/ 人造人間8号(ドラゴンボール シリーズ)/ ユニクロン(トランスフォーマー ザ・ムービー)/ ブラディオンネクスト(バディ・コンプレックス)/ ルクシオン(バディ・コンプレックス)/ ルクシオンネクスト(バディ・コンプレックス)/ メカ執事13号(ハヤテのごとく! )/ イワシミズ君(ファイ・ブレイン 神のパズル)/ ナイト・オブ・ゴールド(ファイブスター物語)/ メカ春香(ぷちます!!)/ 里見蓮太郎(ブラック・ブレット)/ アーバレスト(フルメタル・パニック!)/ デルフィング(ブレイク ブレイド)/ アイギス(ペルソナ3)/ ジアース(ぼくらの)/ エクスカリバー 熱気バサラスペシャル(マクロス7)/ バトルフロンティア(マクロスF)/ バルキリー(マクロスF)/ マクロスクォーター(マクロスF)/ ゴースト(マクロスプラス)/ マジンガーZIP!(マジンガーZIP!)/ マジンカイザー(マジンカイザー)/ コノハ(メカクシティアクターズ)/ ラーゼフォン(ラーゼフォン)/ アナライザー(宇宙戦艦ヤマト シリーズ)/ キングモスカ(家庭教師ヒットマンREBORN!)/ ヴァルヴレイヴ(革命機ヴァルヴレイヴ)/ 夜々(機巧少女は傷つかない)/ デモンベイン(機神咆吼デモンベイン)/ リベル・レギス(機神咆吼デモンベイン)/ グリフォン(機動警察パトレイバー)/ Zガンダム(機動戦士Zガンダム)/ νガンダム(機動戦士ガンダム)/ ガンダム(機動戦士ガンダム)/ ガンタンク(機動戦士ガンダム)/ ザク(機動戦士ガンダム)/ シャアザク(機動戦士ガンダム)/ ガンダムヴァーチェ(機動戦士ガンダム00)/ ガンダムエクシア(機動戦士ガンダム00)/ ダブルオーガンダム(機動戦士ガンダム00)/ ダブルオークアンタ(機動戦士ガンダム00)/ F91(機動戦士ガンダムF91)/ アカツキガンダム(機動戦士ガンダムSEED)/ カラミティガンダム(機動戦士ガンダムSEED)/ フリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED)/ ストライクフリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)/ デスティニーガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)/ デストロイガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)/ ネオ・ジオング(機動戦士ガンダムUC)/ ユニコーンガンダム(機動戦士ガンダムUC)/ RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機(機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY)/ ゴッドガンダム(機動武闘伝Gガンダム)/ デビルガンダム(機動武闘伝Gガンダム)/ ホライゾン・アリアダスト(境界線上のホライゾン)/ カイエン(銀魂)/ たま(銀魂)/ ダイミダラー2型(健全ロボ ダイミダラー)/ 超南極 Humboldt 改(健全ロボ ダイミダラー)/ ニルバーシュ(交響詩篇エウレカセブン)/ ダイオージャ(最強ロボ ダイオージャ)/ ダンクーガ(獣装機攻ダンクーガノヴァ)/ ウイングガンダムゼロ(新機動戦記ガンダムW)/ 初号機(新世紀エヴァンゲリオン)/ 弐号機(新世紀エヴァンゲリオン)/ クッキー(真剣で私に恋しなさい!)/ チェインバー(翠星のガルガンティア)/ 本多忠勝(戦国BASARAシリーズ)/ ソーラーアクエリオン(創聖のアクエリオン)/ スコープドッグ(装甲騎兵ボトムズ)/ グレートファイバード(太陽の勇者ファイバード)/ グランカイザー(超重神グラヴィオン)/ ラインバレル(鉄のラインバレル)/ アトム(鉄腕アトム)/ プルートゥ(鉄腕アトム)/ グレンラガン(天元突破グレンラガン)/ グレートダ・ガーンGX(伝説の勇者ダ・ガーン)/ イデオン(伝説巨神イデオン)/ グラディオン(電脳冒険記ウェブダイバー)/ 東雲なの(日常)/ 忍者林瑠璃(彼女がフラグをおられたら)/ グランゾン(魔装機神サイバスター)/ サイバスター(魔装機神サイバスター)/ 絡繰茶々丸(魔法先生ネギま!)/ ゼオライマー(冥王計画ゼオライマー)/ エクスカイザー(勇者エクスカイザー)/ グレートエクスカイザー(勇者エクスカイザー)/ ジェネシック・ガオガイガー(勇者王ガオガイガー)/ ビッグボルフォッグ(勇者王ガオガイガー)/ 超竜神(勇者王ガオガイガー)/ ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ)/

分享到:

APP精彩推荐

相关资讯
热门资讯
下载APP可查看更多精彩资讯